スズキ・デジタル・アーカイブス・プロジェクトとは?

1. 才能教育研究会が保有するスズキ・メソードに関する
 映像/音声/活字/写真の
全資料を
 デジタル化(パソコンに取り込む)し、

2. 過去の貴重な記録遺産を整理、保全、管理し、
 資料の検索性を向上させ、
3. 研究資料として広く活用できるような
 デジタル・ライブラリー(電子図書館)を構築し、
 全世界で閲覧可能にする
 という、壮大なプロジェクトです。

 

スズキ・デジタル・アーカイブス・プロジェクトとは?

1. 才能教育研究会が保有するスズキ・メソードに関する
 映像/音声/活字/写真の
全資料を
 デジタル化(パソコンに取り込む)し、

2. 過去の貴重な記録遺産を整理、保全、管理し、
 資料の検索性を向上させ、
3. 研究資料として広く活用できるような
 デジタル・ライブラリー(電子図書館)を構築し、
 全世界で閲覧可能にする
 という、壮大なプロジェクトです。

 

スズキ・デジタル・アーカイブス・プロジェクトとは?

1. 才能教育研究会が保有するスズキ・メソードに関する
 映像/音声/活字/写真の
全資料を
 デジタル化(パソコンに取り込む)し、

2. 過去の貴重な記録遺産を整理、保全、管理し、
 資料の検索性を向上させ、
3. 研究資料として広く活用できるような
 デジタル・ライブラリー(電子図書館)を構築し、
 全世界で閲覧可能にする
 という、壮大なプロジェクトです。

 

貴重な資料の宝庫!

才能教育会館

 全世界で高く評価され、音楽以外の分野にも応用され、活用されている教育法、スズキ・メソードが鈴木鎮一先生により提唱され、その運動が始まって67年。戦後、多くの録音/録画機械が発明され、当時の最新技術で記録してきた資料には、アナログデータのままのものも多数あります。

 しかし、資料性の高い多くの録音/録画記録の価値は時代とともに変わるものではありません。20世紀のフルート界の巨人、マルセル・モイーズや、ヴィオラ界の重鎮であったウィリアム・プリムローズなども、ここ長野県松本市まで足を運び、演奏会や公開レッスンなどを行ない、それらの記録が収蔵されているのです。

 ほぼ未整理の約1万点(活字/写真以外)の資料を目録化し、必要かつ可能なデータをデジタル化し、後世に残すことはスズキ・メソードの関係者のみならず、多くの方にとっても利益を享受していただけるものになると確信しております。

貴重な資料の宝庫!

才能教育会館

 全世界で高く評価され、音楽以外の分野にも応用され、活用されている教育法、スズキ・メソードが鈴木鎮一先生により提唱され、その運動が始まって67年。戦後、多くの録音/録画機械が発明され、当時の最新技術で記録してきた資料には、アナログデータのままのものも多数あります。

 しかし、資料性の高い多くの録音/録画記録の価値は時代とともに変わるものではありません。20世紀のフルート界の巨人、マルセル・モイーズや、ヴィオラ界の重鎮であったウィリアム・プリムローズなども、ここ長野県松本市まで足を運び、演奏会や公開レッスンなどを行ない、それらの記録が収蔵されているのです。

 ほぼ未整理の約1万点(活字/写真以外)の資料を目録化し、必要かつ可能なデータをデジタル化し、後世に残すことはスズキ・メソードの関係者のみならず、多くの方にとっても利益を享受していただけるものになると確信しております。

貴重な資料の宝庫!

才能教育会館

 全世界で高く評価され、音楽以外の分野にも応用され、活用されている教育法、スズキ・メソードが鈴木鎮一先生により提唱され、その運動が始まって67年。戦後、多くの録音/録画機械が発明され、当時の最新技術で記録してきた資料には、アナログデータのままのものも多数あります。

 しかし、資料性の高い多くの録音/録画記録の価値は時代とともに変わるものではありません。20世紀のフルート界の巨人、マルセル・モイーズや、ヴィオラ界の重鎮であったウィリアム・プリムローズなども、ここ長野県松本市まで足を運び、演奏会や公開レッスンなどを行ない、それらの記録が収蔵されているのです。

 ほぼ未整理の約1万点(活字/写真以外)の資料を目録化し、必要かつ可能なデータをデジタル化し、後世に残すことはスズキ・メソードの関係者のみならず、多くの方にとっても利益を享受していただけるものになると確信しております。

準備は着々と。

70年の財産の可視化へ向けて。

現在、映像資料の目録を鋭意制作中です。
目録に記載された全リストの一部をご覧いただけるようにします。
公開まで、もう少しお待ちください。

準備は着々と。

70年の財産の可視化へ向けて。

現在、映像資料の目録を鋭意制作中です。
目録に記載された全リストの一部をご覧いただけるようにします。
公開まで、もう少しお待ちください。

準備は着々と。

70年の財産の可視化へ向けて。

現在、映像資料の目録を鋭意制作中です。
目録に記載された全リストの一部をご覧いただけるようにします。
公開まで、もう少しお待ちください。

何のためのデジタル化?

サンプル動画を紹介し、このプロジェクトの意義を知って­いただくことで、より多くの方のご協力が得られるよう、活動を続けて行く予定です。

何のためのデジタル化?

サンプル動画を紹介し、このプロジェクトの意義を知って­いただくことで、より多くの方のご協力が得られるよう、活動を続けて行く予定です。

何のためのデジタル化?

サンプル動画を紹介し、このプロジェクトの意義を知って­いただくことで、より多くの方のご協力が得られるよう、活動を続けて行く予定です。

デジタル化の流れ。

 才能教育研究会の資料をデジタル化して未来へ残そう、とする動きは今までもありました。しかし一番大きな障害が資金の問題であり、予算を立てるにもいったい何点の資料を所有しているのか、把握されていませんでした。
 そこで資料の目録を作ることが決まり、この作業が日々行なわれています。映像資料だけでも1,500点、音声資料を含めると8,000点ほどになる資料一つひとつに対して「資料に記載されているタイトル」「撮影/録音日時」「場所」「録画/録音時間(分)」「著作権者」「検索用キーワード」のメタデータ(データに付随している情報)を作成しております。この基礎データが元となり、全体の作業量が算定されるようになります。
 一部の映像、音声、文献資料を除いて、実際のデジタル化の作業は始まっておりません。資料をパソコンなどに取り込む作業は、目録作りの後に行なわれることとなります。
 そのための情報提供やプロジェクトの周知活動を行なっております。ぜひともお力をお貸しいただき、貴重な資料がデジタル化され、皆様方にご利用いただけるようにしたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

デジタル化の流れ。

 才能教育研究会の資料をデジタル化して未来へ残そう、とする動きは今までもありました。しかし一番大きな障害が資金の問題であり、予算を立てるにもいったい何点の資料を所有しているのか、把握されていませんでした。
 そこで資料の目録を作ることが決まり、この作業が日々行なわれています。映像資料だけでも1,500点、音声資料を含めると8,000点ほどになる資料一つひとつに対して「資料に記載されているタイトル」「撮影/録音日時」「場所」「録画/録音時間(分)」「著作権者」「検索用キーワード」のメタデータ(データに付随している情報)を作成しております。この基礎データが元となり、全体の作業量が算定されるようになります。
 一部の映像、音声、文献資料を除いて、実際のデジタル化の作業は始まっておりません。資料をパソコンなどに取り込む作業は、目録作りの後に行なわれることとなります。
 そのための情報提供やプロジェクトの周知活動を行なっております。ぜひともお力をお貸しいただき、貴重な資料がデジタル化され、皆様方にご利用いただけるようにしたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

デジタル化の流れ。

 才能教育研究会の資料をデジタル化して未来へ残そう、とする動きは今までもありました。しかし一番大きな障害が資金の問題であり、予算を立てるにもいったい何点の資料を所有しているのか、把握されていませんでした。
 そこで資料の目録を作ることが決まり、この作業が日々行なわれています。映像資料だけでも1,500点、音声資料を含めると8,000点ほどになる資料一つひとつに対して「資料に記載されているタイトル」「撮影/録音日時」「場所」「録画/録音時間(分)」「著作権者」「検索用キーワード」のメタデータ(データに付随している情報)を作成しております。この基礎データが元となり、全体の作業量が算定されるようになります。
 一部の映像、音声、文献資料を除いて、実際のデジタル化の作業は始まっておりません。資料をパソコンなどに取り込む作業は、目録作りの後に行なわれることとなります。
 そのための情報提供やプロジェクトの周知活動を行なっております。ぜひともお力をお貸しいただき、貴重な資料がデジタル化され、皆様方にご利用いただけるようにしたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

copyright. Suzuki Digital Archives Project (SDAP)